autorenew
Pump.funで決してローンチされるべきではなかった10の物議を醸すミームコイン

Pump.funで決してローンチされるべきではなかった10の物議を醸すミームコイン

ミームコインのカオスな世界では、Solana上のPump.funのようなプラットフォームが誰でも簡単にトークンをローンチできる環境を作っています。しかし、大きな力には大きな責任が伴うはずが、現実には責任が欠けていることが露呈しています。X上の@StarPlatinumSOLによる最近のスレッドは、ラインを越えた10のトークンを指摘し、短期間で立ち上がる暗号プロジェクトの暗い側面を暴きました。ここではその問題点を整理し、ブロックチェーン愛好家としてなぜ重要なのかを解説します。

  1. 自殺をめぐるトレンド化("su1cide")
    あるトークンは「su1cide」をテーマにトレンド化しました。自傷や自殺といった極めて敏感な話題をミーム化し、場合によっては自傷行為を美化しかねないコンテンツをトレンドさせることは許されるものではありません。Pump.funがこれを通してしまったことは、DeFiにおけるコンテンツモデレーションの欠如を浮き彫りにします。
Pump.fun上の自殺テーマのミームコインのスクリーンショット
  1. 投資家から$50,000をrug pullし、家族を脅迫したケース
    ある若者がトークンをローンチし、流動性を引き上げて投資家から約$50,000を持ち逃げ(rug)しました。それだけでも詐欺ですが、価格が上がらないことを理由に家族を傷つけると脅したことは、単なる金銭詐欺を越えた人命に関わる深刻な問題です。

  2. 学校への銃撃をライブで予告したもの
    別のクリエイターはトークンを盛り上げるためにライブ配信で学校への銃撃をほのめかしました。この種の脅迫は犯罪であり、決して娯楽になり得ません。こうした投稿が広がる前に検出するフィルタが必要です。

ミームコインに関連する学校襲撃の脅迫のスクリーンショット
  1. 犬に銃を向けて脅した開発者
    ある開発者はトークンの時価総額が$11Mに達しなければ犬を撃つと脅しました。ミームコインは犬や猫などの可愛い動物をモチーフにすることが多いですが、それを実際の虐待に結びつけるのは倫理の底を突く行為です。幸いアカウントは停止されましたが、既にダメージは発生しています。
ミームコインのプロモーションで犬を脅迫する画像
  1. ヘイトと人種差別を助長する行為
    若者がトークンのためにイスラエルの国旗を焼き、ナチスの敬礼を行う様子を配信しました。Pump.funのルールの緩さが、このようなヘイトスピーチを野放しにする結果になっており、Xや他のプラットフォームのポリシーに抵触する可能性があります。

  2. 死を利用して利益を得る無神経さ("Iryna’s Cat")
    インフルエンサーのBitlordは悲劇的な出来事に便乗して「Iryna’s Cat」というトークンをローンチし、利益の寄付を否定する冷淡な言動をしました。誰かの死を利用して利益を得る行為はコミュニティ構築とは程遠く、単なる搾取です。

ミームコインに関するBitlordの無神経なコメントのスクリーンショット
  1. Charlie Kirk事件に便乗したトークン
    Charlie Kirkに関連する事件の直後に「CHARLIE」などのトークンが即座に現れ、クリエイターは40万ドル超の利益や内部者取引による利得を得ました。悲劇に便乗して金銭的利益を得るパターンは繰り返されており、倫理的な監視が必要です。

  2. 魚を撃つと脅した開発者
    ある開発者はトークンが期待通りに動かなければ魚を撃つとライブでほのめかしました。一見ばかげているようでも、それは動物虐待を助長する行為であり、ミームと悪意の境界を曖昧にします。

  3. 価格が上がるたびに窓から発砲するクリエイター
    あるクリエイターは価格がポンプされるたびに窓から発砲して見せていました。マーケティングの手段として銃撃を用いることは無責任であり、実際に人命を危険にさらす可能性があります。

ミームコインローンチにおけるルールの必要性に関する議論の画像
  1. 締めくくり:イノベーションと倫理のバランス
    トークン化自体は斬新なアイデアを生む可能性がありますが、悲劇や暴力を利用して利益を得ることには厳格な抑止策が必要です。提案としては、こうしたトークンを除去する、あるいは資金をチャリティにロックする仕組みを導入するなどが考えられます。Solana上のミームコインが進化する中で、Pump.funのようなプラットフォームはより安全なエコシステムを育むために責任を果たすべきです。

ミームトークンに手を出すなら、必ずDYOR(Do Your Own Research)を行い、危険なサインを見逃さないでください。@StarPlatinumSOLのようなスレッドは、楽しさの裏に倫理が重要であることを思い出させてくれます。詳しくはフルスレッドをこちらで確認してください: here。あなたはミームローンチの規制についてどう考えますか?コメントで教えてください。

おすすめ記事