暗号通貨、とくにミームトークンの世界では、トークン買い戻しのような戦略がしばしば白熱した議論を呼びます。最近、X(旧Twitter)上のスレッドが注目を集めました。投資家の Kyle(@0xkyle__) が、Vi Lo(@Viliam__) の「buybacks are stupid(買い戻しは愚かだ)」というバイラル動画に意見を述べたものです。これを分解して、ミームトークン愛好者やブロックチェーン実務者にとって何を意味するのかを見てみましょう。
発端:Vi Lo の買い戻しに関する見解
抽象的でギガチャドな雰囲気を持つことで知られる Vi Lo は、6万回以上再生された動画で熱弁をふるいました。彼の主張は、トークン買い戻しは最後の手段であるべきで、プロジェクトを成長させるための他の手段をすべて使い切った後に行うものだ、という点です。多くの暗号プロトコルは収益が出るとすぐに買い戻しに飛びつくが、それは誤りだと述べています。
初心者のために説明すると、トークン買い戻しとはプロジェクトが自分たちの資金を使って市場から自分のトークンを購入することです。購入したトークンはしばしば「バーン(焼却)」され、流通供給から永久に除かれることで供給が減り、価格を押し上げる可能性があります。これは伝統的な金融における株式の自社買いに似ています。
Vi Lo はこれらの買い戻しの実行方法を批判します。戦略的に妥当な価格帯で指値を入れたり、TWAP(Time-Weighted Average Price—時間加重平均価格。市場インパクトを抑えるために時間をかけて買う手法)を使って徐々に買う代わりに、プロジェクトはしばしば価格を積極的につり上げる入札をします。これによって、理由なく「無駄に高いプレミアム」を払うことになりがちだと彼は言います。彼のアドバイスは、買い戻すなら最良の価格でできるだけ多くのトークンを蓄積し、短期的な盛り上がりではなく長期的視点で行動せよ、というものです。
自身のアプローチも強調しており、10年スパンなら買い戻しを事業の中心に据える前に他のイノベーションを優先すると述べています。また、1500万ドルを企業に投資した経験から、人々は短〜中期で買いとバーンに過度に依存する傾向があると指摘しています。
Kyleの同意:アラインメントか必然か
Defiance Capital のファーストプリンシプル投資家である Kyle は Vi Lo の投稿を引用しつつ、自身の意見を加えます。彼も、買い戻しはチームの利害がトークン保有者と一致していること(たとえばトークンを市場に投げ売りしないこと)を示す簡単な方法だと認めます。しかし、プロジェクトが最初から本質的にアラインしているならば、買い戻しは必ずしも必要ではないとも主張します。
Kyle によれば、本当の問題は信頼です。Rug pull(創業者が突然プロジェクトを放棄して資金を持ち去ること)があまりにも頻繁に起きる暗号空間では、保有者はセーフガードとして買い戻しを求めます。買い戻しがなければ、チームが「金を持って逃げる」ことを恐れるわけです。これはこの分野の広範な問題を浮き彫りにします:真のアラインメントが欠けているために、信頼を築くための強制的な仕組み(買い戻しなど)が導入されるのです。
コミュニティの反応とミームトークンへの影響
このスレッドには共感する返信がいくつか寄せられました。あるユーザーは「強制的な買い戻しは短期的な盛り上がりを生むだけで、長期的なアラインメントを生むのか?」と問い、これは Vi Lo の時間軸に関する指摘と結びつきます。別のユーザーは「問題は信頼だ」と簡潔に指摘し、さらに別の人は目を見張る絵文字を落として議論を注視している様子を示しました。
ミームトークンはコミュニティの盛り上がりやバイラルな勢いに依存することが多いため、買い戻しは諸刃の剣になり得ます。一方で、買い戻しはコミットメントの表明となり、価格を一時的に押し上げて保有者を引き寄せることができます。他方、下手に行うと、本来開発やマーケティングに回すべき資源を浪費してしまいます。Dogecoin のような既存のプロジェクトや、Solana 上の新しいプロジェクトが楽しさや投機で成功しているミーム界隈では、短期的な買いよりも長期戦略を優先することが勝者と消えゆくものを分けるかもしれません。
ミームトークンを作る/投資するなら、この議論はハイプを超えて考えることを思い出させてくれます。チームは本当にアラインしているか? 買い戻しは戦略的に使われているのか、それとも信頼問題の応急処置に過ぎないのか?TWAP のようなツールは買いを効率的に実行する助けになりますが、最終的に持続可能な価値を生むのは本物のイノベーションです。
元のスレッドはこちらで確認できます(Vi Lo の動画を含む全文の文脈): https://x.com/0xkyle__/status/1964966129992106124 。あなたはどう思いますか—買い戻しは過大評価されているのか、それとも今日の暗号環境で不可欠なのか?コメントで意見を共有してください。