Base と Farcaster を巡る盛り上がりが加速しています。というのも、EFDevcon にて Base Batches 002 のデモデイが発表されたからです。ミームトークンやオンチェーンのイノベーションに興味があるなら、これは見逃せないシグナルです。応募は700超、しかし実際にVC前でライブピッチするのは上位40チームのみ。次のブレイクアプリがここから生まれるローンチパッドのような場です。前回の優勝者は @noicedotso で、勝利後に大きく飛躍しました。
Base はスタートアップとビルダー向けのトラックを備えたインキュベータループを構築しています。この仕組みは、新しいオンチェーンアプリを生み出すためのポンプを準備しており、ソーシャルプリミティブやクリエイティブツール、そしてコミュニティの雰囲気を流動資産に変えるジュージーなミームトークンまでを後押しします。
ここでは @faircaster が示したシグナルの中から、特に注目すべきプロジェクトをいくつか紹介します。これらは単なる候補ではなく、ミーム/オンチェーン領域で勢いが出そうな位置にいるものです。
Indexy ($i) – パーミッションレスなオンチェーン・インデックス
まずは @indexy_xyz の $i。ユーザーが「ナラティブバスケット」を自由に作成・追跡できるプロトコルで、要するに市場のトレンドや物語に乗る資産をキュレーションしたコレクションです。暗号のナラティブはしばしばミームに由来しますよね? 例えばテーマに沿って人気のミームコインを束ねるようなイメージです。
本当に面白いのは v2 に向けた準備で、他人のインデックスに直接投資できる機能を予定している点。これによりキュレーションが流動性プレイになります:取引が増えれば手数料、需要、価値が生まれる。これはフライホイール効果を生み、ミームトレーダーが新興ストーリーに賭ける際の定番になり得ます。 @kaloh によるティーズからも初期の手応えが伺えます。
Emerge ($Emerge) – AI駆動のPFPリミックス
次は @tryEmerge の $Emerge。これは AI ワークフローを用いて PFP(プロフィール画像)をリミックス・生成するミニアプリです。PFP はミーム界隈で巨大な存在で、バイラルなコレクションがコミュニティ全体を生むこともよくあります。
彼らは現在、クリエイティブなアクションをオンチェーンの価値に結びつける「トークン化されたワークフロー」を @dopplerprotocol 上で提供し始めています。X との統合が視野に入っており、AI、Farcaster、クリエイターの間に新しいループを作っています。プログラム可能なミームが進化して収益を生む未来を想像してみてください—$Emerge は次のオンチェーン創作の波の火花になり得ます。
Den ($den) – クリエイター所有のストリーミング
@being_wayne が構築し @skycastletokens がインキュベートした @dendotshow の $den。ここはクリエイターが自身のチャンネルを所有し、ファンがトークンを通じて上昇の一部を共有できるストリーミングレイヤーです。
このパターンはパトロネージから参加へ、そして流動性へと進化します。フレームやクリップは既に拡散されており、ディストリビューションが進行中。$den はまだローンチ前ですが、ミーム主導のエコシステムでは、クリエイターがバイラルコンテンツをオンチェーンで直接マネタイズする力を与える可能性があります。クリップをコミュニティ所有の資産に変えるようなミームロードたちにぴったりです。
BETR ($BETR) – 終わりのないアテンションゲーム
ビルダー @toady_hawk からの @betrmint が提供する $BETR は、ミントして、スピンして、勝って、ステークするという終わりのないループを回すゲームです。ミームにとって注意(attention)は通貨であり、これにより Farcaster アプリ間でのクロスコラボが途切れなく続きます。
継続的なアップデート、ライブゲーム、アクティブなプールがエンゲージメントを強固にします。ゲーミファイされたメカニクスを持つミームトークンを探しているなら、$BETR の絶え間ない動きはスリルと利回りを追い求めるデジェン(degen)たちの定番になるかもしれません。
Sky ($SKY) – メタ・インキュベーター
直接応募していないものの、@skycastletokens は二つのインキュベートプロジェクトと二つのパートナーを抱えており、利害が絡んでいます。もし一つでも勝てば—それは10%の確率—$SKY は Base ビルダーのハブとして大きな注目を集めるでしょう。
初期のタレントのメタインデックスのようなものを想像してください。ここでの成功はネットワークを通じて複利的に広がり、エコシステム全体の成長に結びついて $SKY をミームトークンとして押し上げる可能性があります。
40のプロジェクトすべてがまだ公開されているわけではないので、続報に注目してください。Base Batches はソーシャルやオンチェーン体験を再定義し得るプリミティブをソーシングしており、コミュニティ主導の価値の中心にはミームトークンがあります。
ミームテックの最新動向を追うブロックチェーン実務者なら、これらをフォローすることでアドバンテージを得られるはずです。詳しくは Base や Farcaster をチェックし、デモデイの結果を注視してください—次のバイラルヒットがここから生まれるかもしれません。