autorenew
RapiXchange経由でBaseのUSDCがグアテマラとエルサルバドルに到着、ミームトークンへのアクセスを強化

RapiXchange経由でBaseのUSDCがグアテマラとエルサルバドルに到着、ミームトークンへのアクセスを強化

もしあなたがグアテマラやエルサルバドルにいて、Base上のミームトークンの世界に興味を持っていたなら、状況はぐっと簡単になりました。Base LatAmは最近のツイートで、RapiXchangeがアプリ、ATM、さらにはグアテマラ内の14の実店舗でBase USDCのサポートを開始したと発表しました。この動きは単なる利便性向上にとどまらず、特に次の大きなミームコインを追いかける人々にとってオンチェーン経済へ参入するための大きな転換点となります。

注目ポイントは?

Base LatAmのツイートによれば、地域で25万人以上のユーザーを抱える人気の暗号ウォレット兼取引アプリであるRapiXchangeが、Baseネットワーク上のUSDCの入金、出金、送金を可能にしたといいます。USDCは米ドルに連動したステーブルコインで、法定通貨と暗号通貨の信頼できる橋渡し役です。Baseとは、Coinbaseが構築したEthereumのLayer 2ブロックチェーンで、低手数料と活発なdAppエコシステムで知られており、BrettやDegenのようなコミュニティ主導のミームトークンが多く存在します。

ツイートに添付された動画では、青いパーカーに麦わら帽をかぶったホストがアプリの機能を案内しています。二段階認証の有効化、USDC残高の確認、DOGEやTRXなど他の暗号通貨とのクイックスワップ、さらには現金から暗号への両替ができるATMや実店舗の利用方法が紹介されています。長い銀行の列を避けて即座にデジタルドルを扱える、というアクセシビリティ重視の雰囲気が伝わってきます。

なぜミームトークンに重要なのか

ミームトークンはスピードとアクセスの良さで勢いをつけます。コミュニティ主導のプロジェクトが一晩で急騰することもあるBaseは、バイラルコインのホットスポットとしての評判があり、この統合によりラテンアメリカのより多くの人々が従来のハードルなしに参入できるようになります。これまでBaseへUSDCを持ち込むには複数の取引所を経由したり高い手数料がかかったかもしれませんが、今ではRapiXchangeのユーザーがスマホや地元の窓口から直接行えるようになりました。これが取引活動や流動性、さらにはラテンアメリカ向けに特化した新しいミーム発行を後押しする可能性があります。

ビットコイン先駆者であるエルサルバドルや、暗号採用が伸びているグアテマラは大きな恩恵を受けるでしょう。現地通貨をATMでUSDCに換えて、数分でBase上の人気ミームトークンにスワップする――そんな光景が現実味を帯びてきます。こうした一歩一歩が日常の金融とミーム的な投機の橋渡しをしていきます。

RapiXchangeの大きな狙い:Base Batchesとミニアプリ

ツイートはまた、RapiXchangeがBase Batches 002に参加していることも伝えています。Base BatchesはBaseが提供するグローバルなアクセラレータープログラムで、ビルダーがアイデアをオンチェーンプロダクトに変える手助けをします。このプログラムはメンターシップ、デモデイ、潜在的な資金提供を提供し、新興スタートアップと既存企業の両方のためのトラックがあります。参加することでRapiXchangeは地域でさらにイノベーションを推し進める位置取りをしています。

加えて、彼らはBaseApp向けのミニアプリを開発中です。BaseAppはCoinbaseの新しいスーパーアプリで、ウォレット機能、取引、ソーシャル(Xのようなフィード)、メッセージング、ミニアプリを一体化したものです。これはBaseブロックチェーン上に構築され、オンチェーン体験を従来のアプリのようにシームレスにすることを目指しています。これらのミニアプリにより、ユーザーはエコシステムを離れることなくクイックトレードやソーシャルなやり取りを行えるようになり、拡散や盛り上がりを好むミームトークンコミュニティにとって理想的です。

今後の見通し

この展開は、経済の変動がステーブルコインやミームトークンの関心を高めるラテンアメリカで、暗号をより包摂的にするための幅広い取り組みの一部です。もしグアテマラやエルサルバドルにいるなら、Google Play StoreからRapiXchangeアプリをダウンロードすることで、より簡単にオンチェーンに参加できるようになるかもしれません。Baseのエコシステムを注視しておくといいでしょう。Base Batchesのようなプログラムが世界中のビルダーを力づけ続けています。

このような統合がミームトークンの風景にどう影響しているかについての洞察は、Meme Insiderで引き続きお届けします。ブロックチェーンとその周辺の最新情報を常にキャッチしていきましょう。

おすすめ記事