autorenew
暗号クジラがHyperliquidでETH、WLFI、XPLに大規模ショートポジションを構築

暗号クジラがHyperliquidでETH、WLFI、XPLに大規模ショートポジションを構築

こんにちは、ミーム愛好家とブロックチェーン好きの皆さん!オンチェーンで起きる派手なトレード動向を追っているなら、Lookonchainからの最新スクープは見逃せません。大口のクジラ(大量の暗号資産を持つ投資家のこと)が市場の有力銘柄に対して大胆なベットを仕掛けました。

クジラの大きな動き

Lookonchainのツイートによると、この投資家は投稿の約2時間前に新しいウォレット(アドレスは0x54D7で始まる)を作り、なんと5.42百万USDCを入金しました。USDCは米ドルにペッグされたステーブルコインで、他の暗号のような価格変動を避けて資金を置いておくのに便利です。その後、彼らはDeFi向けに設計された高速レイヤー1チェーンで、永久先物取引を内蔵するHyperliquidを使ってショートポジションを開きました。

ショートとは、資産価格が下落すると見込んで利益を得る取引です。価格が下がれば利益、上がれば損失となります。今回のクジラはEthereum (ETH)、World Liberty Financial (WLFI)、Plasma (XPL) をショートしています。現在のポジションの内訳は次のとおりです:

  • 10,641 ETH のショート、評価額は約 5120 万ドル
  • 396,711 WLFI のショート、評価額は約 11.68 万ドル
  • 53,793 XPL のショート、評価額は約 2.93 万ドル

これらの数字はすべてオンチェーンデータに基づいており、ブロックチェーン上の透明な台帳で誰でも検証できます。

Hyperliquidでのクジラのショートポジション表 追加のオンチェーントランザクション詳細

詳細なアドレス情報はご自身でHypurrscanから確認できます。

これらのトークンって何?

簡単に分かりやすく説明します。Meme Insiderではミーム系の話題が中心ですからね。

  • Ethereum (ETH):スマートコントラクトプラットフォームのオリジン。ミームトークンではありませんが、暗号界の多くを支える基盤です。ETHをショートするということは、クジラが市場の下落を予期している可能性があることを示唆します。経済指標や今後のイベントが影響しているかもしれません。

  • World Liberty Financial (WLFI):ミーム性の強いトークンです。Donald J. Trumpに触発された要素を持ち、USD1というステーブルコインを軸に動くDeFiプラットフォームの一部として注目されています。政治的な結びつきがあるため価格変動が激しく、ニュースサイクルに合わせたポンプ&ダンプのリスクもあります。政治色の強いミームが好みなら、WLFIはまさにそれに当たります。

  • Plasma (XPL):Plasmaブロックチェーンのネイティブトークンで、高性能かつセキュアなステーブルコインに注力しています。純粋なミーム寄りではなくユーティリティ重視ですが、ローンチやプレマーケットでのバズで数十億ドル評価に触れるなど話題になり、短期トレードの対象としてミーム層の注目を集めました。

Hyperliquid自体はHYPEというトークンで動いていますが、今回のアクションはperpマーケット—期限のないperpetual contracts(パーペチュアル契約)—での取引が中心です。

ミームトークン・トレーダーにとっての意味

クジラのような大口の動きは市場に波紋を広げます。もしこのショートが成功すれば、これら資産の弱さを示して関連するミームや広い市場を押し下げる可能性があります。逆に価格が上昇すれば、このクジラはロスカット(強制決済)され、ポジション解消がさらに上昇モメンタムを生むこともあります。

ブロックチェーン実務者にとっては、Lookonchainのようなオンチェーン分析ツールの力を再認識する出来事です。こうした動きを早期に捉えられれば、市場センチメントの理解にアドバンテージが得られます。加えて、HyperliquidのようなプラットフォームはDeFiトレードをより高速かつアクセスしやすくし、個人トレーダーがperpに参入しやすくしています。

まとめ

このクジラの手口はハイステークスの典型です。WLFIをネタで保有している人も、XPLの技術面に注目している人も、価格の動きを注視してください。暗号資産は変動が激しいので、自分でリサーチを行い、失っても大丈夫な額以上は賭けないようにしましょう。

Meme Insiderではミームトークンやオンチェーンのドラマ、ブロックチェーンスキル向上に役立つ分解記事をこれからもお届けします。このショートについての意見があれば、コメントで教えてください! 🚀

おすすめ記事