autorenew
DefiLlamaがPUSDを追跡:シャリーア準拠のステーブルコインが時価総額104万ドルに到達

DefiLlamaがPUSDを追跡:シャリーア準拠のステーブルコインが時価総額104万ドルに到達

DefiLlamaは分散型金融(DeFi)全般の定番分析プラットフォームですが、暗号コミュニティをざわつかせる大きなアップデートを公開しました――特に倫理的な投資を重視する人たちには注目の内容です。彼らは現在正式にPal m Finance's PUSDを追跡しています。PUSDはシャリーア準拠を念頭に設計されたステーブルコインで、時価総額は現在104万ドル。現実世界の通貨に1:1でペッグされ、現金準備金とシャリーア承認の金融商品で完全に裏付けられています。煙幕やトリックは一切なく、透明で包摂的な金融を目指すプロジェクトです。

ヤシの木のロゴと104万ドルの時価総額を示すPUSDステーブルコインのDefiLlamaダッシュボード発表

ステーブルコインに不慣れなら、暗号の荒波での安定した錨のような存在だと考えてください。通常は(多くの場合1ドルの)固定価値を保ち、ボラティリティからユーザーを守るため、トレードや送金、資金の一時避難に適しています。PUSDが際立っているのは、巨大かつ対応が遅れている聴衆――18億人以上とされる世界のムスリムコミュニティ――に向けて作られている点です。従来のステーブルコインは利子(riba)回避や投機的取引の禁止といったイスラム金融の原則と衝突することが多いですが、Palm Financeは裏付け資産のすべてがシャリーア基準に合致するように設計しています。つまり、通常の銀行で利息を稼ぐフィアット預金の代わりに、sukuk(イスラム債)や商品担保の金融商品といった選択肢で裏付けるわけです。

Pal m FinanceによってローンチされたPUSDは、単に準拠しているだけでなく、中立かつ国境を超えた性質を持ちます。ブラックリストや口座凍結はなく――純粋なDeFiの精神に道徳的なコンパスを持たせた形です。チームは誰でもブロックチェーン上でトークンをシームレスにミント(発行)または償還できることにアクセシビリティの重点を置いています。そして今やDefiLlamaのStablecoins Dashboardで供給量、流入、ペッグの安定性などをリアルタイムで追跡できます。DefiLlamaのデータはオープンソースで広告なしなので、小口トレーダーから機関まで、より透明な判断材料が得られるのも利点です。

なぜこれがより広い暗号の景色で重要なのか?ステーブルコインはDeFiの血液であり、レンディングプロトコルから国際送金まであらゆるものを動かしています。PUSDの参入によって、1500億ドル超とされるステーブルコイン市場(USDTやUSDCといった大手が支配)にさらなる多様性が生まれる可能性があります。これにより、中東や東南アジアといった地域からイスラム金融向けの資本が何十億ドルも流入する道が開かれるかもしれません。ハラールな送金や、罪悪感のないイールドファーミングのシームレスな実現を想像してみてください。

ブロックチェーンの開発者や愛好家にとって、PUSDの統合は価値観に合ったトークン需要の高まりを示すシグナルです。DeFiに参入するなら、その動きを注視しておくといいでしょう――信仰に基づく暗号通貨の波を引き起こす可能性はありますか?指標をじっくり見たいならDefiLlamaのダッシュボードへ、ミントの詳細はPal mのサイトをチェックしてください。あなたの見解は?ポートフォリオに倫理的な安定性を加える準備はできていますか?

Meme Insiderを引き続きチェックして、ミーム系から定番までこの分野を揺るがすトークンの最新情報をお届けします。

おすすめ記事