こんにちは、クリプト愛好家の皆さん!もしEthereumエコシステムに注目しているなら、最近Xで興味深い話題が盛り上がっているのをご存知かもしれません。The Defiantの投稿が衝撃的な内容を投下しました。Ethereumのメインネットは今でも主要な分散型金融(DeFi)プロトコルの手数料の90%を稼ぎ出しているのです。一方、Ethereumをスケールさせるために設計されたLayer 2(L2)ソリューションは、まったく存在感を示せていません。今回はこれが何を意味しているのか、2025年8月現在、なぜ暗号コミュニティがこれに熱狂しているのかを詳しく見ていきましょう。
手数料の90%支配:何が起きているのか?
イメージしてみてください:Ethereumのメインネットはまるで街の賑やかな中心街のようで、全てのアクションがそこで起こっています。DefiLlamaのデータによると、AaveやCurve Financeのようなプロトコルは、その収益の90%以上をこのメインネットから得ています。例えば、最大手のDeFiレンディングプラットフォームであるAaveは、2025年7月に6500万ドル以上の手数料を稼ぎ出し、そのうち約900万ドルが利益となりました。しかしここが肝心なところですが、それらのほとんどはEthereum Layer 1からのものであり、総価値ロック(TVL)はなんと290億ドルに上っています。
これをScrollやGnosisのようなLayer 2ネットワークと比較してみましょう。Scrollは6月のAaveへの手数料がわずか46,366ドルで、1日あたりに換算すると1500ドル未満です。Gnosisはもう少し多く93,241ドルを記録しましたが、それでもメインネットの収益には遠く及びません。Curve Financeも似た状況で、Ethereumプールが約200万ドルの手数料を独占し、L2はほんのわずかなパイの取り分しかありません。
なぜLayer 2は苦戦しているのか?
では、なぜでしょうか?Layer 2ソリューションはEthereumのスケーリングの救世主とされ、取引をオフロードしてコストや混雑を減らすはずでした。しかしデータは、まだ期待通りに機能していないことを示唆しています。一つの大きな理由はユーザーの信頼と流動性です。多くの人やプロジェクトは、実績あるインフラが整ったメインネットに資金を預けることが最も安全だと感じています。L2は革新的ですが、まだ同じレベルの信頼や資金の流れを築けていません。
もう一つの問題は展開コストです。ScrollやGnosisのようなL2に展開するのは簡単ではありません。例えばAaveは、Scrollをサポートするために50万ドル相当のAAVEトークンをロックし、さらにGnosisでは最大500万ドルを安定コインGHOのためにロックしています。戻ってくる手数料がこれほど低いと、その努力を正当化するのは難しいのです。コミュニティの中にはPink BrainsのIgnasのように、これを「L2の飽和点」と呼び、報酬が少ないのにネットワークが多すぎるのではないかと指摘する声もあります。
クロスチェーンのジレンマ
このXスレッドはまた、刺激的な議論も呼び起こしました。mimicなどのユーザーは「すべての道はメインネットに通じる」と指摘し、クロスチェーン技術がかつてないほど重要になっていると述べています。チェーン間の資産ブリッジは依然として厄介な問題で、Abdul Azeezは、人気のないL2から資金を移すのに100ドル以上かかったり、時間に余裕があれば1週間かかることもあると指摘しました。このブリッジ技術の遅れが、L2が本格的なDeFiアクションを引き寄せられない原因となっている可能性があります。
未来はどうなる?
では、Layer 2は終わりなのでしょうか?必ずしもそうではありません。技術が失敗しているわけではなく、単に経済的インセンティブがまだ十分に整っていないだけです。ユーザーの行動パターンの問題とも考えられています。多くの人はメインネットの安定性と流動性を好むのです。別の見方では、L2がユーザーを惹きつけるためには、より良い統合やマーケティングが必要だとも言われています。Curveのフォーラムでは、新しいL2開発を一時停止して、機能している部分に集中すべきだという意見も出ています。
DeFiプロジェクトにとっては良い警鐘です。リターンが薄いのに全てのL2に資源を分散するのは得策とは言えません。むしろメインネットに注力したり、クロスチェーンブリッジの改善に投資してL2をより魅力的にする方が賢明かもしれません。
まとめ
EthereumとLayer 2の攻防はまだ終わっていません。このXスレッドはエコシステムの現在地を興味深く映し出しています。2025年8月時点ではメインネットの支配力は圧倒的ですが、L2も適切な調整があれば存在感を示す可能性があります。最新情報はThe Defiantをチェックし、皆さんのご意見もコメントでお聞かせください。プロジェクトはメインネットに固執すべきか、それともL2の未来に賭けるべきか?
もしミームトークンやブロックチェーントレンドに興味があれば、最新情報やインサイトであなたのクリプト知識をアップデートできるMeme Insiderをぜひフォローしてください!