autorenew
Paxosの働きかけでHyperliquidのUSDH投票が「alignment vibes」ミームを巻き起こす

Paxosの働きかけでHyperliquidのUSDH投票が「alignment vibes」ミームを巻き起こす

分散型金融(DeFi)の高速な世界では、コミュニティの精神を象徴するのは良いミームほど強力なものはありません。現在、Hyperliquidエコシステムはバイラルになったミーム――「alignment vibes」の議論で盛り上がっています。発端は @horndogdothl のツイートで、ブロックチェーンプロジェクトにおける実利と捉えどころのない「アラインメント(alignment)」の緊張感を見事に表現しています。

高性能の分散型永久先物取引所として知られるHyperliquidは、重要なガバナンス投票の最中です。目的は?ネイティブステーブルコインUSDHの発行者を選ぶことで、USDHは取引ペアでUSDCに代わることを目指しています。この動きは数百万ドル規模の利回りをエコシステムに還流させ、$HYPEトークンの買い戻しやバーンを促進する可能性があります。Native Markets、Paxos、Agora、Skyといった入札者が名乗りを上げ、それぞれ利回り共有や統合といった魅力的な条件を提示しています。

そこへ規制された金融企業であるPaxosが、更新版のUSDH Proposal V2を持ち込んできます。彼らは強力なパッケージを約束しています:Genius and MiCA complianceでのグローバル展開、シームレスな入出金経路、USDHを使った決済、PayPalやVenmoを通じた5億人超への配布、USDHと$HYPEのKrakenでの即時上場、Hyperliquidのパーペチュアルを既存のブローカー提携先と統合、パートナーシップを活用してトークン化資産発行者をHIP3にオンボード、そして利益の少なくとも95%をAssistance Fund(AF)とエコシステム向けインセンティブに回す、などです。

完璧な提案のように聞こえますよね?しかし @horndogdothl はこうツイートしました(リンク: https://x.com/horndogdothl/status/1966282828678680777):

"sure paxos is offering genius and mica compliance, easy and free on/off ramps that don't exist for hyperliquid today, payments using usdh, distribution to north of 500 million users worldwide, a listing for usdh and hype on kraken, integrating hyperliquid perps with its existing brokerage partners, leveraging partnerships to onboard tokenized asset issuers to HIP3, and at least 95% of all profits to the AF and ecosystem incentives

but I'm not getting the right 'alignment' vibes

hyperliquid"

この皮肉めいた一言は、多くの暗号通貨関係者が抱く感覚を浮き彫りにします:ときに「vibes(雰囲気)」は仕様書以上に重視されるということです。DeFiの言葉で「alignment」とは、共有された価値観、分散化の理念、そして規制の行き過ぎがない長期的なコミットメントを指します。伝統的金融(tradFi)の大手であるPaxosと手を組むことは、HyperliquidのノーKYCの優位性を損ない、単なるコンプライアントなプラットフォームに変えてしまうのではないかと懸念する声もあります。

スレッドはこのミームを反響させる返信で爆発しました。@0x_carson のようなユーザーは「興味深い投稿だ。でもalignmentについて考えたかい?それを考慮に入れているかどうか分からないね」と皮肉を込めて返し、他のユーザーはジョークを強調する画像を投稿しました。

アラインメントについて叫ぶWojakミーム

特に目立つのが、このクラシックなWojakの編集画像で、「alignmentor」と呼ばれ、価値よりもvibesを強調する劇的な主張を捉えています。

一方で、予測市場も反応しています。あるベッティングプラットフォームのスナップショットでは、Paxosが勝てば$HYPEの価格が高く評価される市場があり、一部の参加者はミームにもかかわらず提案を強気と見なしていることを示唆しています。

USDH投票後のHYPE価格に関する予測市場

現時点では、Native Marketsが約70%のステーク支持でリードしていますが、投票は2025年9月14日に締め切られます。Polymarketは彼らの勝利確率を93%と見積もっていますが、restakingの変動次第で情勢は一変する可能性があります。

この騒動は単なるステーブルコインの話にとどまりません――それはイノベーション対イデオロギーという暗号空間の根本的な緊張をミームを通じて映し出すスナップショットです。$HYPE保有者やミームトークン愛好家にとって、ブロックチェーンでは雰囲気がファンダメンタルズと同じくらい投票を左右することを再認識させる出来事です。Paxosが「align」するかどうかに関わらず、コミュニティはミームで盛り上がっています。

Meme Insiderでは、ミームがミームトークンの風景やその先にどのように影響を与えるかを引き続き報じていきます。Hyperliquidに関心があるなら、最新情報は彼らの公式サイトをチェックしてください。

おすすめ記事