autorenew
カニエ・ウェストの$YZYミームコイン上場:何千人ものトレーダーを壊滅させたSolana上のrug pull

カニエ・ウェストの$YZYミームコイン上場:何千人ものトレーダーを壊滅させたSolana上のrug pull

もしミームコインの荒れ狂う世界を追っているなら、盛り上がりが一瞬で失望に変わる速さはよくご存じでしょう。最近の例が、カニエ・ウェスト(現Ye)に紐づけられた$YZYのSolanaブロックチェーン上でのローンチです。有名人がバックするトークンが数十億ドルの時価総額まで急騰した一方で、結局は暗号のリスクを痛感させる残酷な教訓となり、何千ものトレーダーが損を抱える結果となりました。

盛り上がりと急騰

カニエ・ウェストの暗号界進出は、ミームコインで人気の高速かつ低コストなブロックチェーンであるSolana上での$YZYローンチとともに訪れました。トークンは時価総額2億ドルからわずか5分で20億ドル超まで急騰し、次の大物を追う多くのトレーダーを引き寄せました。有名人の後押しは暗号界でしばしばFOMO(取り残される不安)を生み、このケースも例外ではありませんでした。

しかし、The RollupポッドキャストのホストであるAndyとRobbieが指摘した通り、その興奮は長くは続きませんでした。彼らはトークンの急上昇に続いて壊滅的な暴落が起きたことを強調し、プロジェクト関係者が徐々に保有を売却して価格を暴落させ、小口投資家に無価値なトークンを残す「slow rug」(スロウラグ)である可能性を示唆しました。

Solana上の$YZYトレーダーの損失分布を示すチャート

被害者数の内訳

The Solana Postが共有したデータによると、合計56,050ウォレットが$YZYとやり取りしましたが、その大半が損失を抱える結果になりました。損失の分布を見てみましょう:

  • 14,957ウォレットが最大$500の損失
  • 1,273が$500〜$1,000の損失
  • 1,878が$1,000〜$5,000の損失
  • 429が$5,000〜$10,000の損失
  • 523が$10,000〜$100,000の損失
  • 64が$100,000〜$1,000,000の損失
  • 1ウォレットが$1,000,000超の損失

一方で、利益を上げたのはわずか5ウォレットのみが$1,000,000超の利益を出していました。この偏った結果は「典型的なミームコインの富の分配」を如実に示しており、ごく少数の関係者や早期購入者が大きな利益を吸い上げ、多数の一般投資家が犠牲になるパターンです。The Rollupの二人は、約60%のトレーダーが赤字になっていると指摘し、その統計を「衝撃的だ」と評しました。

何がまずかったのか?ミームコインにおけるrug pullの理解

この分野に不慣れな人のために説明すると、rug pullとは開発者やインサイダーがトークンを大々的に宣伝して流動性を誘引し、その後保有を投げ売りしたりプロジェクトの資金を引き上げたりして価格を暴落させる詐欺です。$YZYの場合、売りが段階的に行われ疑念を避ける「slow rug」の可能性が高そうです。

Solanaエコシステムはその高速性で革新的ですが、トークン生成が容易でボラティリティが高いため、こうしたスキームの温床にもなっています。Pump.funのようなツールはミームコインの立ち上げを簡単にしますが、その反面詐欺を助長する面もあります。ブロックチェーン実務者としては、DYOR(自分で調査する)の重要性を忘れてはいけません—コントラクトの監査、チームの透明性、流動性ロックを確認してから参加することが必須です。

$YZYの惨事から学ぶこと

今回の事件は、有名人が関与したミームコインの危険性を改めて浮き彫りにしました。カニエのブランドが大きな注目を集めたからといって正当性が保証されるわけではありません。未確認のチーム、流動性のロック状況、異常なウォレット挙動などのレッドフラッグに注意を払いましょう。

Meme Insiderでは、こうした荒波を乗り切るための知識を提供することに力を入れています。ミームコインは楽しく利益を生むこともありますが、リスクは極めて高いです。実績あるプロジェクトに注目するか、解析ツールを使って早期にトレンドを見つけるようにしてください。

Solanaのミームコインに興味があるなら、リアルタイムデータを得るためにDexscreenerのようなプラットフォームをチェックしておくと良いでしょう。そして暗号の世界では、「うますぎる話」は大抵そうではないと覚えておいてください。

$YZYのrugについてどう思いますか?下のコメントで意見を共有してください。最新のミームトークンの騒動に関するさらなる解説をお楽しみに。

おすすめ記事