autorenew
Machi Big Brother、暗号市場の下落でETHとPUMPロングポジションに2,177万ドル超の含み損

Machi Big Brother、暗号市場の下落でETHとPUMPロングポジションに2,177万ドル超の含み損

暗号資産取引のスピード感あふれる世界では、経験豊富なホエールでさえ逆風にさらされることがある。まさに今回、著名トレーダーの Machi Big Brother がその犠牲になった。彼の Ethereum (ETH) とミーム系トークン PUMP に対するロングポジションは、最近の相場下落で大きな打撃を受けた。オンチェーンデータトラッカーの Lookonchain によると、彼の含み損は2,177万ドルを超え、清算を回避するために Hyperliquid に4.72百万 USDC を急遽入金した。

Machi Big Brother の取引ポジションと損失を示す Hyperliquid ダッシュボードの概要

取引の内訳

Hyperliquid のダッシュボードに表示されている Machi Big Brother のポジションは、高いレバレッジが使われていることを示している。彼は約29,000 ETH のロングポジションを保有しており、評価額は約1.2億ドルだが、含み損は約1,930万ドルに達している。さらに目を引くのは PUMP に対する賭けで、5倍のレバレッジをかけたロングで約2,500万ドル相当、現在までに約240万ドルの損失が出ている。

用語に慣れていない人のために説明すると、「ロングポジション」は資産価格が上昇すると予想して取るポジションのことだ。レバレッジ(レバレッジをかけること)は、自己資本より大きなポジションを取るために借入を活用する仕組みで、当たれば利益は大きくなるが、逆に相場が不利に動くと損失も急速に拡大し、担保が借入を下回ると清算(ロスカット)される。Hyperliquid はパーペチュアル先物(perps)を扱う分散型取引所で、最大50x のレバレッジを提供しており、こうしたハイリスク取引に人気がある。

詳細なメトリクスとともに表示された Hyperliquid の ETH と PUMP ロングポジションのクローズアップ

消し炭(全損)を避けるため、Machi は新たに USDC(米ドルに連動するステーブルコイン)をアカウントに入金した。これによりマージンが増え、さらに価格が下落しても耐えられるバッファができる。リアルタイムの更新はトレーダーダッシュボードで確認できる(こちら)。

Machi Big Brother とは誰か?

Machi Big Brother、本名 Jeffrey Huang は暗号資産界ではおなじみの人物だ。彼は**********​系アメリカ人の起業家、ミュージシャン、インフルエンサーで、ブロックチェーンプロジェクトにも関与してきた。Huang はソーシャルメディア向けのブロックチェーンプラットフォーム Mithril を創設し、NFT の大口売買で度々話題になっている。彼のトレードスタイルはアグレッシブで、マーケットに影響を与えうる大量保有者、いわゆる「ホエール」として知られている。しかし今回の件が示すように、ホエールであっても相場の気まぐれには抗えない。

ミームトークン・エコシステムにおける PUMP の役割

PUMP はミームトークンの過激な世界と直結している。これは誰でも簡単にミームコインを作成・取引できる Solana ベースのローンチパッドである pump.fun に関連している。バイラルやコミュニティ主導のトークンが一夜にして急騰したり暴落したりする遊び場のようなもので、PUMP 自体はそのプラットフォームのネイティブトークンとして、取引やインセンティブに使われる。

pump.fun にあるようなミームトークンは投機やSNSのバズに依存しており、非常にボラティリティが高い。Machi が PUMP にロングを入れているのは、著名なプレーヤーでもミーム領域に飛び込んで次の大きな急騰を狙っていることを示している。しかし、より広範な暗号市場の下落—世界経済の不安を背景に ETH 自体が下落している—により、このポジションは急速に悪化した。

下落からの教訓:レバレッジをかけたミーム取引のリスク

今回の出来事は、特にミーム資産でレバレッジ取引を行う際の危険性を如実に示している。暗号の世界ではボラティリティが常態であり、そこにレバレッジを重ねることは火に油を注ぐようなものだ。一度間違えれば、数百万ドルが蒸発する。ブロックチェーン実務者やミーム愛好家にとっては、リスク管理の重要性を理解することが不可欠だ:ストップロスを設定し、分散させ、失っても生活に支障が出ない範囲でしか賭けないこと。

ツイートのリプライ欄におけるコミュニティの反応は、ざまあみろ的なものから同情までさまざまで、「カルマだ」といった声もあれば、自分の小さな損失が相対的に軽く感じられるという人もいる。さらに、ホエールの動きが市場に波及して追加の売りを誘発するのではと推測する声もある。

暗号空間が進化する中で、Machi のような事例は我々を現実に引き戻してくれる。ETH のような主要資産を取引するにせよ、次のミーム銘柄を追うにせよ、情報を把握して賢く取引することが重要だ。Hyperliquid のようなハイオクタンのパーペチュアル取引所に注目するのはよいが、覚えておいてほしいのは、今回の例で言えばマーケットこそが常にボラティリティで優位に立っているということだ。

おすすめ記事