地元のゴシップをスクロールし、身元を明かさずにミームを共有し、バイラル投稿で暗号資産を受け取る──そんな体験ができるのが OverHerd だ。これは web3 の分野で注目を集めている新しいアプリで、Alliance DAO の Imran Khan がツイートで取り上げたことで話題になった。従来のソーシャルメディアの創業者が暗号に乗り出し、まったく新しいものを作ろうとしている好例だ。
ツイートでの注目
Imran Khan(Alliance DAO や Good Game Podcast で知られる)は X(旧Twitter)にワクワクするアップデートを投稿した。彼によると、かつて人気だった匿名メッセージングアプリ Yik Yak の創業メンバーの一人が彼らの最新バッチに参加し、OverHerd を立ち上げたという。3ヶ月前にひっそりとローンチされて以来、すでに月間アクティブユーザー(MAU)25万人、日間アクティブユーザー(DAU)約2万人を誇っている。ステルスモードのプロダクトとしては目を引く成長ぶりだ。
コアのアイデアはシンプルだ:匿名で投稿し、投稿は位置情報に基づいて表示され、閲覧数が伸びれば報酬が得られる。これらの報酬は広告キャンペーンからプログラム的に支払われ、stablecoins(例:USDC)のような価値が安定した暗号資産で受け取れる。これにより、質の高いコンテンツへのインセンティブが生まれると同時に、ブロックチェーン技術の重要な特性であるプログラム可能なマネーが日常的なソーシャルインタラクションに導入されることになる。
Khan が指摘するように、web2 出身の創業者たちが暗号領域に入ることで、報酬やインセンティブといった新たなメカニクスが解き放たれる。OverHerd は、いいねだけでなく実際の経済価値が伴う未来のソーシャルアプリの早期の姿を垣間見せてくれる。
OverHerd の特徴は何か?
アプリ(App Store)を詳しく見ると、Sei blockchain 上に構築された分散型ソーシャルプラットフォームであることが分かる。Sei は取引やアプリ向けに最適化された高速なレイヤー1ブロックチェーンで、低コスト・高速なトランザクションを必要とする用途に適している。
主な機能は次の通り:
- 匿名投稿: 身元を結びつけることなく思いやジョーク、ストーリー、ミームを共有できる。これにより社会的プレッシャーが減り、コンテンツ自体の価値が際立つ。
- 位置ベースのコミュニティ: 現在地に基づいてコンテンツが表示されるため、地域の「tea(ゴシップ)」やイベントに最適。近所の会話をデジタルで「立ち聞き」するような感覚だ。
- 興味ベースのHerds: 暗号トレードのコツやバイラルミームのトレンドなど、共通の関心事でグループに参加できる。
- 報酬システム: 伝統的なアプリのようにインフルエンサーだけが収益を得るのではなく、誰でも稼げる。閲覧数は広告収入に紐づき、stablecoins として分配される。いわば視聴課金型のソーシャルメディアだ。
- オンチェーン保存: すべての投稿がブロックチェーン上に公開で保存され、透明性と恒久性が担保される──ミームのアーカイブとしても有用で、将来のトークンローンチのインスピレーション源になり得る。
App Store のユーザーレビューでは評価が5点満点中4.3と高評価。多くのユーザーが「ソーシャルメディアの未来だ」と称賛し、オンチェーンである点を評価している。あるレビューではニュース確認の定番になったと書かれ、別のレビューではサインインの小さな不具合はあるもののデザインが可愛らしいと評されていた。
ミームトークンにとっての意義
Meme Insider として我々は、ジョークから始まりコミュニティ主導で価値が爆発することのあるミームトークンの世界に注目している。OverHerd は匿名かつ位置ベースの投稿がミームの繁殖地になり得る点でまさにフィットする。地域発のバイラルコンテンツが地域的なミームトレンドを生み、そこから Solana や Base のようなプラットフォーム上でトークンが生まれる──という流れを想像してみてほしい。報酬の仕組みはまた、参加が報われるという意味で、DeFi における airdrops や yield farming の考え方に似ている。
このアプリは、慣れ親しんだ体験に web3 がどのように力を与えられるかを示している。次の大きな波を探しているブロックチェーン関係者にとって、OverHerd のようなツールはミームのアイデアがトークン市場に出る前に培養される場所になり得る。さらに、Alliance DAO といったクリプトスタートアップのハブからの支援もあり、注視に値するプロジェクトだ。
OverHerd の始め方
ハードルを越えて参加したい?ツイートで共有されているリンクからアプリをダウンロードして投稿を始めよう。招待コードを使って友達を招待し、リーダーボードを上げていくのも楽しい。ひとつ注意点として、オンチェーンであるため投稿は公開かつ永久に保存される──投稿は慎重に!
web2 と web3 が融合する中で、OverHerd のようなプロジェクトはより魅力的で報酬のあるオンラインコミュニティの道を切り開いている。このサービスから次のミームトークンマニアの波が生まれるかもしれない。ミームを作る、あるいは投資するなら、こうしたインセンティブ駆動型アプリを理解することが先を行く鍵になる。