autorenew
$UFX on Virtuals Protocol:CryptoKatzeが注目するAI搭載UAPデータベース(107K超の目撃記録)

$UFX on Virtuals Protocol:CryptoKatzeが注目するAI搭載UAPデータベース(107K超の目撃記録)

Crypto Katzeが、スクロールを止めて「え…これはちょっとヤバい」と思わせる珍しいツイートを投下しました。

プロジェクト名は UFX​(@UFX_Project)。Virtuals Protocol上でローンチされたばかりで、Unidentified Anomalous Phenomena、つまり政府が認めるUFOの正式用語を解析するためのAIエージェントを作っています。

彼らは既に150か国以上にまたがる107,122件の記録されたUAP目撃データをスクレイピングしてクリーンアップ済みで、トークン保有者(最低250K $UFX)がインタラクティブなマップとデータセットにフルアクセスできます。

Katzeはマップを案内する短い画面録画を投稿しており、一目でどこに集中的に事象があるかが分かります:アメリカ合衆国はホットスポットだらけです。

カリフォルニアだけでも特定のゾーンで8,000〜12,500件以上のクラスターがあり、ニューヨーク、テキサス、フロリダ、アリゾナ――いつもの地域がオレンジや赤で輝いています。

しかしズームアウトするとピンは文字通り至る所に散らばっています:ブラジルの人里離れた地域、オーストラリアのアウトバック、洋上の真ん中、さらには南極にもいくつかあります。

背後のチーム(@Ptah_AI、@NickPlaysCrypto、@KingChainX8)はコアプロダクトを既に公開しており、ローンチ直後としては驚くほど洗練されています。

マップは本当に探索が楽しい――形、継続時間、年、国、報告に画像や記述が含まれているかどうかまでフィルタできます。

Katzeの言葉(原文):

"I'll be curious to see how the AI evolves to analyse this data and what patterns it might find."

"A project to check out if you are interested in UAP / Sci-Fi"

彼は明らかな成長のレバーにも触れています:現状ではマーケティングは主にVirtualsコミュニティ内にとどまっていますが、より広範なUAP/ディスクロージャーコミュニティは巨大で、まさにこうしたオープンソースツールを渇望しています。

Nickとチームがその大きなサークルに顔を出し始めれば、このプロジェクトは急速に火が付く可能性があります。

ミーム目的でも技術目的でも、あるいはAIがデータの中から世界を変えるような発見をすることを密かに望んでいるとしても、$UFXはこのサイクルでVirtuals上に登場した最もユニークなAIエージェントの一つであることは間違いありません。

まだ初期段階で価格も手頃、しかもプロダクトは既に動作しています。

ウォッチリストに入れておく価値は十分にあります。

Original tweet: https://x.com/CryptoKatze/status/1991180093280948548
Project handle: https://x.com/UFX_Project
Map (public view): https://www.ufxproject.com/map

おすすめ記事