autorenew
Yield Basisのプールが瞬時に上限到達:BTC DeFiのゲームチェンジャーか?

Yield Basisのプールが瞬時に上限到達:BTC DeFiのゲームチェンジャーか?

In the fast-paced world of DeFi, where innovation moves at lightning speed, a new protocol is turning heads. Castle Labs, a research and advisory firm, recently highlighted the explosive launch of Yield Basis on X (formerly Twitter). Their post points out how the protocol's pools were capped out almost immediately after going live, signaling strong demand from the crypto community.

cbBTC、WBTC、TBTCのYield BasisのAPYとTVLの表

Castle Labsが共有したスクリーンショットを見ると、トレーディングAPYは非常に高いのが分かります:cbBTCが48.69%、WBTCが42.15%、そしてTBTCは驚異の146.53%を記録しています。各プールのTVL(total value locked)はおおむね100万ドル前後で、トークンAPYは現在0.00%——おそらく現時点ではトレーディング利回りに注力しているためでしょう。この短時間での完売は、従来の落とし穴を回避しつつビットコインをより生産的にする商品への強い需要を示しています。

Yield Basisとは何か?

Yield Basisは、新しいDeFiプロトコルで、まずはBitcoinから遊休資産を利回り生み出す仕組みに変えることを目指しています。UniswapやCurveのような従来のAMM(automated market makers)では、流動性提供者(LP)がしばしばimpermanent lossに悩まされます——これは預けた資産の価値が価格変動により変わり、単にホールドしていた場合より不利になる現象です。Yield Basisはこのリスクを完全に排除すると謳っています。

どうやって実現しているのか?巧妙です。BTC(またはWBTC、cbBTC、tBTCなどのラップド版)を預けると、代わりにybBTCが得られます。このトークンはCurve上のBTC/crvUSDプールにおける2xレバレッジポジションを表します。プロトコルは預け入れを担保にcrvUSDを借り入れ、常に50%の負債対価値比率を維持します。BTC価格が動くと、自動リバランス機構が作動します。arbitrageursがflash loansを使ってポジションを原子的に調整し、保有がBTC価格に対して1:1で追従するようにし、さらに取引で得られる手数料も確保します。

簡単に言えば、従来のAMMではLPポジションが価格変動の平方根で成長する(これがILを生む)のに対し、Yield BasisはBTCの価値に線形に連動するようにスケールします。例えばBTCが価格2倍になっても、伝統的なAMMでは単純ホールドより約5.7%少なくなる可能性がありますが、Yield Basisはその保有価値に正確に一致させつつ、取引手数料も取り込むことを目指しています。

ローンチとコミュニティの盛り上がり

Yield Basis自身の投稿はシンプルに「lets go」という投稿と、彼らのmarketsページへのリンク、そしてサイバーパンク感あふれるプロモ動画でした——コード端末やBitcoinの価格チャート、「Impermanent loss = neutralized」の告知が映える演出です。BTCのDeFiにとってのブレークスルーとして位置づけようとしているのは明らかです。

Castle Labsの見解はこうです:「プールは即座に上限に達し、@yieldbasisのプロダクトに対する明確な需要を示した。完全なクレジットラインが有効化され次第、預入上限は解除されるだろう。もしこれが機能して$BTC LPのILを排除できれば、DeFiセクターで次の大きなプロトコルになる可能性が高い。」

リプライも期待感に満ちています。あるユーザー、Vasili Shchastnyは「BTCのimpermanent lossの緩和は、リスク忌避でこれまで傍観されてきた大きな流動性を解放する可能性がある」と指摘しました。別の人は「最高のプロモだ」と評しています。スレッドは既に注目を集めており、539の閲覧、6のいいね、引用が付いています。

ミームトークンにとっての重要性

Meme Insiderとしてはミームトークンが主題ですが、こうしたDeFiの革新は波及効果をもたらします。Bitcoinは仮想通貨の王であり、リスクなしでBTCに利回りを付けやすくすることは、よりリスクの高い投資——たとえばお気に入りのミームコインへの資金移動——のための資本を解放するかもしれません。ミームトークンのプロジェクトが同様のILフリーな仕組みを流動性プールに導入したり、コミュニティがYield Basisの利回りをエアドロップやマーケティング資金に活用したりする場面を想像してみてください。さらに、BTCの高いAPYによってホルダーがブルーチップ資産を売らずにミームへ分散投資する可能性も出てきます。

もちろん、まだ初期段階です。レバレッジ構造は、arbitrageursへの依存性や極端なボラティリティ時の潜在的な問題など、独自のリスクを導入します。しかし、Yield Basisが期待通り機能すれば、従来の仮想通貨とミームのワイルドな世界を橋渡しし、ブロックチェーンにさらなる流動性と楽しさをもたらす可能性があります。

詳しくはYield Basis docsをチェックし、Xでのアップデートをフォローしてください。あなたはどう思いますか——これがBTC DeFiのゲームを変えると思いますか?コメントで意見を教えてください!

おすすめ記事